top of page

二次創作の際に参照しているガイドラインを以下に示します

【二次創作可能

 

  • 上海アリス幻樂団』様の著作物への二次創作に関する参照ガイドライン

    • “生きてますよ : 博麗幻想書譜”
      《http://kourindou.exblog.jp/9178184/》
      (2015年5月13日アクセス)

       

    • “東方Projectの版権を利用する際のガイドライン 2011年版 : 博麗幻想書譜”
      《http://kourindou.exblog.jp/14218252/》
      (2015年5月13日アクセス)

       

    • “上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ”
      《http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081-2.html》
      (2015年5月13日アクセス)

       

    • “冬コミとか業務連絡とかガイドラインの再確認とか : 博麗幻想書譜”
      《http://kourindou.exblog.jp/17092211/》
      (2015年5月13日アクセス)

 

  • 『株式会社カプコン』様の著作物への二次創作に関する参照ガイドライン

    • 自分で描いたキャラクターのイラストやCGをホームページやブログに掲載しても良いですか? (著作物に関するQ&A) | 株式会社カプコン : サポート”
      《http://www.capcom.co.jp/support/faq/others_website_037151.html》
      (2015年5月19日アクセス)

【二次創作不可

 

  • 『小学館』様の著作物への二次創作に関する参照ガイドライン

    • 画像使用・著作権 | 小学館”
      《http://www.shogakukan.co.jp/picture》
      (2015年10月20日アクセス)

 

  • 『白泉社』様の著作物への二次創作に関する参照ガイドライン

    • 画像使用と著作権について”
      《http://www.hakusensha.co.jp/copyright/copyright.html》
      (2015年10月20日アクセス)

 

  • 『芳文社』様の著作物への二次創作に関する参照ガイドライン

    • 画像使用・著作権について│漫画の殿堂・芳文社”
      《http://houbunsha.co.jp/copyright.html》
      (2015年10月20日アクセス)

 

 

 

各出版社が掲示しているガイドラインは「悪質な著作権侵害」に対する文面であり、非営利なファン活動はうまくやってほしいという内容ともとれます。以下に出版社内部の方の発言がまとめられたページと、Twitter上での発言の引用文を示します。

 

  • “芳文社や小学館などの二次創作禁止(?)ガイドラインの真相について、出版社の中の人が解説してくれました。 - Togetterまとめ”
    《http://togetter.com/li/399927》
    (2015年10月20日アクセス)

 

 

 

bottom of page